学年主任わか子がゆく 教えて!ICTのA to Z SEASON 3
前作「学年主任わか子がゆく SEASON2」から2年後、学校現場でのICTのお悩みを解決するため、学年主任のわか子先生は今日も仲間たちと頑張っています!
今シーズンでは、「アフターGIGA」をめぐる課題やさまざまな学校での取り組みを知るため、わか子先生は奮闘していきます!
登場人物紹介
わか子先生:小学校教諭は12年目。6年生の担任と学年主任を務め、持ち前の好奇心と行動力でICT担当の中心的な存在に成長。
はやお先生:PCに詳しいベテラン教諭。豊富な知識と経験でわか子先生を影からサポートする。趣味はコンピュータとガーデニング
しおり先生:わか子先生の大学時代の後輩。わか子に憧れて教職の道に進み、現在は県内の中学校に勤務する。仕事は真面目だが、少しそそっかしい一面も
校長先生:わか子先生の資質をいち早く見抜き、ICT担当に抜擢した。ICTについてはあまり詳しくないが、子どもと学校、社会の未来について考える人格者
目次
第1回「毎日利用は12%? 見えてきた『アフターGIGA』の現状と課題」
前作「学年主任わか子がゆく SEASON2」から2年後、学校現場でのICTのお悩みを解決するため、学年主任のわか子先生は今日も仲間たちと頑張っています!
今シーズンでは、「アフターGIGA」をめぐる課題やさまざまな学校での取り組みを知るため、わか子先生は奮闘していきます!
第1回のページへ
第2回「2年目を迎えるGIGAスクール 教育現場の活用と改善策」
GIGAスクール構想の取り組みにより、2021年中までに全国の小中学校で児童生徒1人1台の学習用端末の整備が概ね完了しました。ところが、活用実態についての各種の調査から、授業での活用や持ち帰り学習での利用率は必ずしも高くないという実態が見えてきました。
さまざまな教育現場での活用実態について調査を命じられたわか子先生は、後輩のしおり先生が勤める中学校に向かいました。そこでは端末がどのように授業で用いられ、教員はどのように活用しているのでしょうか。
第2回のページへ
第3回「「厳しい」セキュリティから「正しい」セキュリティへ」
「誰一人取り残すことなく、子どもたちに個別最適化され能力を育むICT環境の実現」には、学習端末の配備や校内ネットワークなどのインフラ整備だけでなく、先生側のICTスキルやリテラシーの向上、そして学校自体の情報セキュリティも重要となってきます。
アフターGIGAの教育現場において、子どもたちの大切な情報を守り、いつでも、どこでも安心して学習できる環境の実現には何が必要なのか。先生や学校は何を基準にどこから取り組めばよいのか。小学校の学年主任わか子先生と、中学校で働く後輩のしおり先生とのディスカッションはさらに白熱していきます。
第3回のページへ
第4回「初めての入学・進級・卒業 アカウントはどう管理している?」
2021年度から本格的に運用が開始された、1人1台のGIGAスクール端末。2022年3〜4月には、多くの学校が導入後初めての入学・進級・卒業シーズンを迎えます。
本格的なデジタル時代を迎え、子どもたちのアカウントをどのように取り扱えばいいのか、わか子先生と一緒に対応方法を確認していきましょう。
第4回のページへ
第5回「先生の『ICT活用指導力』向上のためにできることって?」
GIGAスクールで導入された端末の利活用に不安を覚える先生も多いと言われています。教える側のICTリテラシー・スキルの全体的な向上を図り、「アフターGIGA」時代に求められる学習指導に対応していくにはどのようにすればよいのでしょうか。
わか子先生の特別研修では、ICT活用を組織的に高めるためのさまざまな取り組みと、これからの子どもたちの資質能力を伸ばすためにできることへと話題が及びます。
第5回のページへ