質問内容
質問①:プロジェクト型学習の計各自のアドバイス
・具体的な単元、ねらいや、育成すべき能力(スキル)など
・時間を確保するためのTips、教科の合科や、他教員との連携など
・単元計画(アクションプラン)など作成時の本質的質問や校正質問の考え方
質問②:プロジェクト型学習の実践時のアドバイス
・実践時の流れ(インストラクショナル・デザイン)、ねらい(目標)の伝え方
・実際の指導時のTips(教員の所作、思考支援法、コミュニケーション法)
・効果的なICTの活用(教員側での活用、児童・生徒の活用)
・アナログとデジタルの使い分けによる効果
質問③:評価に関するアドバイス
・ルーブリック評価の考え方(評価項目の作成や発達段階ごとの作成レベルなど)
・評価の実践法(児童・生徒の反応や、他認知型評価との評価の仕方の違いなど)
・これから実践する方々への経験則からのコメント
小学校
加藤 悦雄 先生
Intel Teach MTからのアドバイス 加藤先生
山田 秀哉 先生
Intel Teach MTからのアドバイス 山田先生
朝倉 一民 先生
Intel Teach MTからのアドバイス 朝倉先生
前多 香織 先生
Intel Teach MTからのアドバイス 前多先生
中学校
岩崎 有朋 先生
Intel Teach MTからのアドバイス 岩崎先生