新米教員わか子がゆく「教えて!ICTのA to Z」
2020年を目処に1人1台の情報端末の整備。国が掲げた目標に向かって各地域で整備が進んでいます。
しかしながら、環境だけが整ってもどのように活用すればいいのか?そもそもICTって何で必要なのか?更には
「OSが違うと何が違うの?」
「Wi-Fiって聞いたことあるけど、よくわからない」
「入力端子って何?」
そんな先生方の疑問を、新米教員であるわか子先生と、ベテラン教員のとしお先生が1つずつ解決していきます。
本コーナーは今さら聞けないような疑問を取り上げ、現場の先生方のお役立ちとなる内容を連載しております。
登場人物紹介
わか子先生:小学校教員3年目。教員という職業に少し慣れてきたところで校長先生からICT担当に任命される。子どもたちのためにICT環境を整えようと奮闘中。スマートフォン操作がとても素早く指が消えて見える程。
としお先生:小学校教員25年のベテラン。趣味はコンピュータ製作で、ICTにもとても詳しい。人脈も広く、各地に専門家の知り合いがいる。かけているメガネは伊達である。
校長先生:わか子ととしおが勤める学校の校長先生。時代の流れに焦りを感じつつも、丁寧にICT環境を整えようと考えている。ベテラン、若手問わず、教員達の意見を集め参考にしている。メガネの奥に見える瞳が綺麗。
目次
第1回「機器選定、環境整備のその前に。タブレットでなにを変えたいの?」
小学校教員3年目のわか子。新米だった頃に比べて教員としての経験も増え、充実した日々を送っていました。
そんなある日、校長先生から校内のICT担当に任命されました!スマートフォンは使っているけど、学校で使うタブレットのことなんてなにひとつ分からない!さぁ、どうする!?
新米教員わか子の奮闘記が始まります!
第1回のページへ
第2回「プログラミングって何?どう教えるの?」
学校にICTやタブレット端末が整備される理由や背景が分かってきたわか子。でも、もうひとつ、文部科学省を訪れた機会にどうしても聞いてみたいことがありました。
それは、プログラミング教育についてです。最近、テレビのニュースで2020年から小学校でもプログラミング教育が必修化されることを知ったわか子。なぜプログラミング教育が導入されるのだろう? どうやって教えるのだろう?
プログラミング教育について詳しい内容を文部科学省で聞いてみました。
第2回のページへ
第3回「タブレットの種類?OSってなに?」
ICT担当に任命された小学校教員3年目のわか子。1人1台のタブレット整備に向けて、ここまでICTの必要性やプログラミング教育導入の背景について理解を深めてきました。
さて、ここからはいよいよノートパソコンやタブレットなどハードに関する知識を増やしていかなければなりません!
ですが、どうやらわか子、スマートフォンを使っているものの、そもそもコンピュータに関してあまり詳しくないようで…?
第3回のページへ
第4回「教員用コンピュータを用意する?」
タブレット1人1台環境の実現に向けて、さまざまなことを学んでいるICT担当のわか子。そんなわか子に対して、同じくICT担当のベテラン教員としお先生は「教員用のコンピュータを用意しよう」といい出します。「えっ!? 教員用タブレットではなくて??」と驚くわか子。
としお先生はいったい、どういうつもりで教員用コンピュータといったのでしょう?
第4回のページへ
第5回「タブレットを使ってみよう!ところでWiFiってなに?」
スマートフォンは使っているものの、タブレットを実際に触ったことがないわか子にとっては、本当に自分が授業で使えるのかどうか不安…。そこで、だったらものは試しと思い、教育委員会にお願いしてタブレットを借り、授業をやってみることにしたのです。ところが、新しいチャレンジを始めたわか子に降りかかった次なる課題が、「Wi-Fi」だったのです。
第5回のページへ
第6回「児童生徒のデータはどこに置く?ローカルとクラウド」
わか子はとしお先生に協力してもらい、教育委員会から借りたタブレット端末を学校内のネットワークにつなげて授業で使い始めた。そんなある日、タブレットで写真を撮ったりムービー撮影したりしていたわか子の様子が何だかおかしい。どうやら、せっかく撮ったデータが保存できず、どうしたらいいのか迷っているようです。どうするわか子?
第6回のページへ
第7回「情報モラル教育について考えよう!」
これまでICT担当として、さまざまな知識を学んできたわか子。ようやく、彼女の学校にもタブレット端末が数台導入され、試験運用がスタートしました。ところがある日、タブレットを授業で使おうとすると、「先生! 私のプレゼンのスライドに誰かがいたずらした!」と話す子どもがいるのです。こんなとき、わか子はどうすればいいのでしょう? 子どもたちがタブレットを正しく使うために、教員はどのようなことを教えれば良いのでしょうか?
第7回のページへ