My Web ARとは
DEVAR社によって開発された、Webブラウザ上で簡単にARを作成・体験できるゼロコー ドプラットフォームです。
専門的な知識や技術がなくても、箇単な操作でAR(拡張現実)を活用できるツールです。
教科の枠を超えた探究的な活動に活用することで、生徒の創造性を育み、新たな表現の道を開くことができます。
MyWebAR 教育機関向けプラン

現実世界にAR コンテンツを表示します。デジタルオブジェクトを環境内に配置し、物理空間に固定されたように表示します。

顔に帽子や眼鏡等のエフェクトを追加することが出来ます。

QRコードを読み込むことで、AR コンテンツを表示します。

特定の平面画像にAR コンテンツを表示します。

水筒や缶飲料など特定の曲面画像にAR コンテンツを表示します。
※ARで利用するコンテンツ(3Dモデル、動画、画像、音楽など)は別途ご用意いただく必要があります。
活用イメージ
MyWebARは、生徒たちの「やってみたい!」を形にし、学びを「体験」に変える力を持っています。
未来を拓く生徒たちの可能性を、MyWebARで最大限に引き出してみませんか?

ARで心臓の仕組みをリアルに表現し、
視覚的理解を深める学習体験
教育業界では、AR技術が学習の補助として活用されています。 AR技術を利用することで、生徒は心臓や人体などの3Dモデルを視覚的に 体験し、より深い理解を得ることができます。 資料だけでは得られない体験的な学習を通じて、より効率的に学べるように なります。

インタラクティブな体験を提供 生徒の作品をARで拡張!
生徒が描いた作品に、別途作成した3Dモデルを重ねて 表示することが可能です。
インタラクティブな鑑賞体験を 提供することで、観る人に驚きや感動を与える、独創性 豊かな作品を創り出すことができます。
※作品の上に3Dモデルを重ねて表示 できます。ウェブサイトやSNSへ誘導するアクションの組み込みも可能です。

地域活性化の架け橋に 「想い」が患づくARポスター
静的なポスターでは伝えきれない、農家さんの表情や声、畑の風景、野菜に込めた想いを動画で届けることで、 消費者はその野菜を「愛情をもって育てられた特別な作物」 として受け止めます。こうした体験が生産者への共感を 生み出し、商品への親しみや関心をより一層高めます。
教育機関向けライセンス標準価格
| プラン | 商品コード | 1校あたりの 人数 |
契約期間 | 標準価格(年額) |
| DEVAR for Education Shared Device License Small 1年 | ZDEV-EDSDLS1 | ∼ 500名 | 1年 | 148,000円 |
| DEVAR for Education Shared Device License Small 3年 | ZDEV-EDSDLS3 | 3年 | 444,000円 | |
| DEVAR for Education Shared Device License Small 5年 | ZDEV-EDSDLS5 | 5年 | 740,000円 | |
| DEVAR for Education Shared Device License Medium 1年 | ZDEV-EDSDLM1 | 501 ∼ 1,000名 | 1年 | 198,000円 |
| DEVAR for Education Shared Device License Medium 3年 | ZDEV-EDSDLM3 | 3年 | 594,000円 | |
| DEVAR for Education Shared Device License Medium 5年 | ZDEV-EDSDLM5 | 5年 | 990,000円 | |
| DEVAR for Education Shared Device License Large 1年 | ZDEV-EDSDLL1 | 1,001名 ∼ | 1年 | 238,000円 |
| DEVAR for Education Shared Device License Large 3年 | ZDEV-EDSDLL3 | 3年 | 714,000円 | |
| DEVAR for Education Shared Device License Large 5年 | ZDEV-EDSDLL5 | 5年 | 1,190,000円 |
※すべてのプランで、プロジェクトの作成が可能なアカウント数は最大50までです。
※記載の価格はすべて税別価格となっております。別途消費税がかかります。
※ライセンスは年額制です。
※学校単位でのライセンスが必要になります。
※学校に所属する教員および児童生徒数によって必要なプランが異なります。
教育機関向け プラン詳細
機能説明No |
1校あたりの人数 |
∼ 500名 |
501名 ∼ 1000名 |
1001名 ∼ |
|---|---|---|---|---|
| スキャン可能回数 | 120,000 回/年 | 300,000 回/年 | 600,000 回/年 | |
| 利用可能なストレージ | 10GB | 10GB | 10GB | |
| 作成可能なプロジェクト | 500プロジェクト | 無制限 | 無制限 | |
| Chromebook対応 | ✓ | ✓ | ✓ | |
| プロジェクト作成が可能な アカウント数 ※1 |
50 | 50 | 50 | |
| 閲覧可能なデバイス数 (=ユーザー数) |
無制限 | 無制限 | 無制限 | |
| 商業利用 | × | × | × | |
| ① | QR Code Tracking | ✓ |
✓ |
✓ |
| ② | Plane Tracking | ✓ |
✓ |
✓ |
| ③ | Face Tracking | ✓ |
✓ |
✓ |
| ④ | Flat Image Tracking | ✓ |
✓ |
✓ |
| ⑤ | Curved Image Tracking | ✓ |
✓ |
✓ |
| ⑥ | Multiscene Experiences | ✓ |
✓ |
✓ |
| レポートと分析 | ✓ |
✓ |
✓ |
|
| ⑦ | Custom WebAR Domains | 1ドメインスロット 別途追加可能 ※2 |
1ドメインスロット 別途追加可能 ※2 |
1ドメインスロット 別途追加可能 ※2 |
| ⑧ | PRO Editor | ✓ |
✓ |
✓ |
| ⑨ | カスタムコードの実行 | ✓ |
✓ |
✓ |
| ⑩ | 外部ストレージ対応 | ✓ |
✓ |
✓ |
| メーカーサポートレベル | 優先的なメールと ライブチャット |
優先的なメールと ライブチャット |
優先的なメールと ライブチャット |
※1 すべてのプランで、プロジェクトの作成が可能なアカウント数は最大50までです。
※2 別途追加スロットの購入が必要になります。
機能説明
| No | 機能 | 説明 | 日本語 サポート |
|---|---|---|---|
| ① | QR Code Tracking | QRコード上に、仮想オブジェクトや情報を配置する機能です。 | 〇 |
| ② | Plane Tracking | カメラが認識した壁、床、テーブルなどの平面上に、仮想オブジェクトや 情報を配置する機能です。 |
〇 |
| ③ | Face Tracking | カメラやセンサーを使用してユーザーの顔をリアルタイムで追跡し、 顔の位置や動きを検知することができる機能です。 |
〇 |
| ④ | Flat Image Tracking | 平面上に配置された画像を認識し、その画像に関連するARコンテンツを 表示することができる機能です。 |
〇 |
| ⑤ | Curved Image Tracking | 曲面や立体的な表面に配置された画像を追跡し、その上にARコンテンツを 表示する機能です。 |
〇 |
| ⑥ | Multiscene Experiences | 1度のQRコード読み込みで、複数のシーンを連続して体験できる機能です。 | 〇 |
| ⑦ | Custom WebAR Domains |
WebARプロジェクトを公開する際、企業やブランドが標準のドメインでは なく、独自のカスタムドメイン(ウェブサイトアドレス)を設定しAR コンテンツを提供できる機能です。 |
〇 |
| ⑧ | PRO Editor ※1 | MyWebARプラットフォーム上で提供されている高度な編集ツールです。 3Dモデルの配置、アニメーションの追加、トリガーの設定など、 より複雑なARプロジェクトを作成・カスタマイズすることができます。 |
△ |
| ⑨ | カスタムコードの実行r ※1 |
PRO Editorを使用して独自のJavaScriptを追加し、ARプロジェクトに独自の 機能や動きを組み込める機能です。特定のイベントに応じた高度なカスタマイ ズやインタラクティブ性が実現できます。 |
△ |
| ⑩ | 外部ストレージ対応 | MyWebARプラットフォーム上で、外部の画像・動画・音声などのファイルを プロジェクトに取り込める機能です。 |
〇 |
※1 PRO EditorにおけるJavaScriptを含めたコーディング、およびUnity等の開発環境に関する日本語サポートは対象外となります。
カタログ資料ダウンロード
生徒の探求心と創造力を解き放つ、MyWebAR カタログ (PDF 54.5 MB)
