DISの教育ICT総合サイト
SAM Labsとは
![]() |
SAM Labsは、BluetoothでつながるブロックモジュールタイプのSTEM教材です。
スイッチ、LED、センサー、各種アクチュエータは、Bluetoothとバッテリーを内蔵して、
一つのブロックとしてパッケージングされています。
電源を入れると互いに認識、通信して専用のビジュアルプログラム上で簡単に紐付ることができます。
ビジュアルコーディングを体験するうちに、プログラムの基礎を直感的に学び、
習熟するにつれてより複雑なソフトウェアブロックの組み合わせを作れるようになります。
独自ビジュアルプログラミング「SAM Space app」
![]() |
SAMの最大の特徴は、専用のビジュアルプログラムソフト「SAM Space app」にあります。
個々のブロックモジュールの電源を入れると、ソフトウェア上で自動的に認識、
可視化されたプログラムや条件をマウス操作で紐付るだけで、
コーディングの必要がない独自のビジュアルプログラミングが可能です。
STEMからSTEAM向けの学習教材として幅広い年齢層に適応
![]() |
SAM Labsは一般的なプログラミング教材にとどまらず、想像力や独創性、
新しい可能性さえも発見させてくれる先進の教育・知育ツールです。
「SAM Space app」で「つながった! 動いた!」から始まり、
複数のモジュールと工作物を合わせたプログラム、システム構築なども可能です。
また、インターネットに接続することでIFTTT機能を利用することもできます。
IoTの要素も兼ね備え無限の可能性を持ち合わせています。
SAM Curious Cars Kit
![]() |
ボタン×1、スライダー×1、傾きセンサー×1、RGBライト×1、DCモーター×2のブロックモジュールがセットになっています。車のデザイン型紙を同梱し、車を作りながら楽しく学ぶ入門キットです。
想定対象:個人、想定人数:1人
SAM Alpha Kit
![]() |
RGBライト×1、光センサー×1、DCモーター×2のブロックモジュールがセットになっています。個人または2~3名の小教室向けのキットです。
想定対象:個人・小教室、想定人数:2~3人。
SAM STEAM Kit
![]() |
ボタン×2、スライダー×2、圧力センサー×1、近接センサー×1、傾きセンサー×1、熱センサー×1、サーボモーター×1、RGBライト×2、光センサー×1、DCモーター×4、ブザー×1、全種類のブロックモジュールがセットになっています。4~6名の塾またはワークショップ向けのキットです。
想定対象:塾・ワークショップ、想定人数:4~6人
SAM Team Kit
![]() |
RGBライト×3、光センサー×3、DCモーター×6のブロックモジュールがセットになっています。9~10名のグループを想定した学校向けのキットです。
想定対象:学校、想定人数:9~10人
SAM Classroom Kit
![]() |
RGBライト×10、光センサー×10、DCモーター×20のブロックモジュールがセットになっています。30名のグループを想定した学校向けのキットです。
想定対象:学校、想定人数:30人
※KitにPC端末は含まれません。
メーカー型番 | 商品名称 | 標準価格(税抜) | 備考 |
---|---|---|---|
SAM Curious Cars Kit | SAM Curious Cars Kit | OPEN | 別途、送料がかります |
SAM Alpha Kit | SAM Alpha Kit | OPEN | 別途、送料がかります |
SAM STEAM Kit | SAM STEAM Kit | OPEN | 別途、送料がかります |
SAM Team Kit | SAM Team Kit | OPEN | 別途、送料がかります |
SAM Classroom Kit | SAM Classroom Kit | OPEN | 別途、送料がかります |
製品カタログ (262KB)
SAM Labsの製品カタログデータです。